-
- 宮古島生活・不動産お役立ち情報
- 御嶽って?
御嶽って?
沖縄にある御嶽とは?その中でも宮古島の御嶽をご紹介します。皆様、こんにちは!
今回は沖縄にある御嶽についてご紹介!!
ちなみに御嶽は「ウタキ」と呼びます。
御嶽は各地域の集落に一つ以上あり神様が来訪する、祖先の神様を祭る聖地になります。内地で言う神社に似た場所になるのでしょうか。
御嶽は地域の祭祀で中心の場であり進んでいくと奥に拝所と呼ばれる神様を拝む場所があり男子禁制のところが多く、観光客の方や島に住んでいる人でさえ足を踏み入れてはいけない御嶽も多いようです。
さて、私が住む宮古にも大小数多くの様々な御嶽が各地にあります。
その中でも【漲水御嶽】は観光の方々も自由に出入り可能な御嶽です。宮古島を作った神様が祀られているようで今ではパワースポットとして知られ多くの観光客でにぎわっています。
旅の始まりにあいさつに訪れそして旅の終わりにお礼のお参りをしてみてはいかがでしょうか?
きっと素敵な旅になることでしょう。
※御嶽はご自身の判断で入っていはいけない神聖な場所です。その土地地域のルールに従い不明な場合は入らないようにしてくださいね。


宮古島市ホームページ
https://www.city.miyakojima.lg.jp/
宮古島観光協会ホームページ
https://miyako-guide.net/
ローンシュミレーション(不動産ジャパン)
https://www.fudousan.or.jp/tools/simulation/index.html
リーズナブルでアットホームな民宿
パイハウス2宮古島
https://paihouse2-miyakojima.com/
沖縄県宮古島市下地上地628-32
0980-79-7309